家具工房エムズワーク  

      生徒さんの作品アルバム
                                                                  

               **家具工房エムズワークの木工教室 受講生の皆さんの作品集です**

                                 
長尾さんのお友達へ!

お待たせしました。ようやく完成しました
しっかり見てあげてくださいまし
本格的な作品 第1号にして
この完成度です
最近の生徒さんは皆 器用です

長尾さん
ピーラー(米松)

身長に合わせて座高は350と低めに製作
通しほぞで強度を出しています

平井さん


初めての制作に とても堅いケヤキを使用したので
ちょっと苦労されましたが、
初めてで この出来上がりは素晴らしい!

平井さんは DVDの収納に使う予定
塗装をすると木目が際だってとても美しい仕上がりです

ただ今ベッド下に収納できる小型のテーブルを製作中


山田さん
材 楢 柾目
ついに 組みました
長い道のりでしたね
苦労しただけのこと あります

野山さん
教室での初めての作品
やる気満々の野山さん
とに角 何か形になる物を作りたいようだったので
予定を変更して
墨付けや 道具に慣れていただくのを兼ねて
ミニチェアを制作  子どもさんなら十分座れます
材料 ひのき

錐もみ 力がいって
たいへんだったと思います。
教室では 充電ドリルを使用する事が多いですが
自宅で 重宝するのは
やはり、手を使う 錐ですから‥
ラチェットドライバーの存在に 感激されていたのが
とっても印象に残っています
のんびり 行きましょう!

* Y.Yさん    ガラステーブル
右の写真を撮った時 彼女は長袖の作業着を着ていますね‥
ようやく ここまで辿り着きました
全体のバランスを見る為の仮組み
この後 脚をほんの少しだけ 細く削り直しました
ガラスの天板が家にあったので
その大きさに合わせて 制作
再利用の作品です

仮組みしているところ

一番上に木枠に嵌め込んだガラス天板をのせて
その下に引き出しが入ります。   


* 谷口さん
栗  ボックス 蟻組み               

狭い日本の住宅事情では、「折りたたんで収納」
という機能は 欠かせません

卓袱台
楢   直径750  漆塗り



                
                  
トップへ
前へ
次へ
                               

STUDIO M'SWORK