omake−10
                                                  
++職人魂++                        2006/11/28 tue.

教室の休憩時間、コンビニにて…

「何になさいますかっ」
「えーーーっと、糸のこ!」
「。。。。。。」
「 ( ん?しまった ) 糸こん!」
「。。。。。。」
「糸こん! 仕事で使ってるから、つい言ってしまって…エヘッ」

慌てて訂正するもアルバイトの若い店員さんは
何のことやら 全く分らずポカ〜ンとしておりました
糸鋸使う仕事って、何やと思ったかしらん…

おでんを買う時、皆さんもお試しあれ

++いかがお過ごしですか++                 2006/11/20 mon. 

木工に限らず、自分の手(体)を使って何かを生み出す作業は
「ほんまに尊いなぁ」と常々感じている
職人さんや農作業をされている方の姿を見つけると、つい立ち止まって見てしまう
仕事だけではない。家事もそうだ。
家事と同一線上に並べると気分を害される方もおられるだろうが
趣味も又そうやな…と思う

木工というのはコツを掴めば、さほど力を必要としないが
製材を含めた作業は、やはり女性にとっては重労働には違いない
仕事が暇になってくると、工房の中で過ごす時間が短くなり
自宅に居る時間が長くなる
そうなると、もう若くない私にとっては、とても体が楽で
今まで随分と無理してきたんだなとつくづく思う
しかし、楽ではあるが、手を動かしていない分
こんどは頭でっかちになってくる
あれやこれや しょうも無いことを気にしたり、心配したり…
根っこにある立ち退き問題から端を発して、どんどん色んな方向へとマイナス思考に陥っていくのである

でも根っからの楽天的な性格なんだろう でないと木工の仕事に転職なんてしないわね!
極貧生活を楽しくするには
自分で作れるものは自分で作るしかない!!
自分で作れば人件費は0円
手を動かしていると瞑想状態と同じになって、
心持ちがすっきり軽くなった経験はありませんか? 
私は、すぐに入り込んで作業そのもの以外のことは意識しなくなる
近頃は食生活も、おしゃれも木工を始めた頃の原点に戻ってます
必然的に、否応なく、有無を言わさず、選択の余地もなく 
しっかりと玄米菜食が中心となって体も喜んでるような…

楽しく過ごすも自分次第
健康とは、心と体のバランスが取れている事なんだとしみじみ思う今日この頃です
今年の冬は久しぶりにキムチを漬けよう! 安上がりだし何より安全でおいしいですよっ


ステージの衣装に合わせ
てチョーカーを作った。
一度完成したものの
気に入らず、全部解いて
編みなおしたら、お気に
入りの一つに仲間入り
次は水晶を使って作りた
いが材料代が…ね

++M・T・C++                           2006/11/3 fri.

M'S WORK TREKKING CLUB 略して <M・T・C
何年も前から冗談で 私が口にしていた名称である
皆んなでハイキングに行こうね!と言いながら、
私のスケジュールが詰まっていて 今まで実現出来なかったのだが
ついに行ってきましたよ!
第1回MTCハイキングの行き先は六甲山
私を含め 総勢8名  いっぱしのパーティーである
ハイキングは初めてという方も半分いる状況で
正直なところ、とても不安はあったが
なんといっても電車で取りつけるのが決めてとなって六甲山を選んだ
最終目的地は有馬温泉

午前9時に阪急芦屋川駅に集合
この日は3連休の初日で 天気も良いときてるもんだから
駅前の広場は人、人、人
トイレに行くだけで時間をとられる
仕方あるまい。考えることは皆同じ。たまには自然の中に身を置きたくなるよね。
保育所?のおチビさん達の団体とも遭遇してしまって山道は渋滞
本当に人出が多かったです
予定より、1時間遅れで有馬温泉に到着したが、これも想定内
ケガをされる方もなく無事に下山できて 心からホッです
生徒さんも初めてでしょうが、私とて、こんな団体で山に登るのは初めてのこと
ましてやリーダーとして引率する立場になるとは…
今にして思えば リーダーとしては反省点は多々あるけれど
今回のハイキングが 自然の事や家具の材料の扱い方等々、
違う視点でとらえるきっかけになればなと思います。
いきなりの六甲山、本当にお疲れ様でした

昼食を食べた後だから
元気をとりもどしています
ねー

この日は
イノシシの親子一組しか
会わず。
あまりの人出に
驚いたかな
お疲れさまでした
やっとこさ
六甲山頂に到着

両手もだらりんこ
私 も、もう、ダメ〜






有馬温泉にまで来て
お好み焼きとは
ちと情けないけど
汗をかいた後は
やっぱビールでしょ
餃子もね!

++危機管理++                        2006/10/27 fri.
自宅のお風呂の窓
古い公営の建物に
多くみられる形式

私の住む団地でも
後年に建てられたものは
アルミサッシの引き戸が
採用されている
開放部が大きいし
網戸も業者から購入で
きるので羨ましい

なんか
こういう特殊な形の物を
作れるのって
木工やってて良かった!
と完成した時は
ウルウル
自分で使う物は自分で
作る…これが木工を始め
たきっかけなので
じわ〜んと喜びがね








ベランダのフェンスの
縦桟のピッチは90ミリ
これだと猫の頭は
ちょっと横にして滑らせば通ってしまうので
すり抜けられないようにし

これだけではもちろん
万全どころか
ただの時間かせぎに過ぎない
猫のジャンプ力をもってすれば無いのも同然
恐らく、お風呂場で寛ぐ猫のくるみの写真をご覧になったのだろう
くるみの保護主さんからメールをいただいた
飼い主側のうっかりミスで事故に繋がるケースが後をたたないようだ
命に関わる事だ、ウッカリでは済まされない
事故ではなくて人災である

お風呂場の窓には脱走防止を施していたし
蓋も蛇腹式の物を使っているので
湯船の中に落ちることはないだろう…と
家を留守にする時も入り口の戸をあけて外出する事が多くなっていた
閉め切るとカビが生えてしまう…という人間側の都合だ
これからは、ちゃんと閉めて外出する!という事を胆に銘じよう
猫は犬以上に注意を払わなければならない
突拍子もない行動をとるのが猫である

くるみが我が家にやって来て2年と2ヶ月
一緒に居るのが当たり前になって確かに気が弛んでいた
悲惨な結果、取り返しがつかない結果にならないように
今一度気を引き締める良い機会を与えられた
愛するパートナーの命をまっとうさせてやるのが飼い主の義務だ
もえるさん ありがと! くるみ ごめんね!

++祭りの後++                       2006/10/24 tue.
歌を唄う…
家具をつくる…
ホームページに記事を載せる…
オープンな性格ではないのに
他の人以上に自分をさらけ出してることにたじろぐ

もちろん100%露出してる訳ではないが
特に歌っている時は繕える筈もなく素が出ているに違いないので
怖ろしくさえある
こんな事を考えるのも祭りが終わった後だからかな…
一人で居る時と大勢でいる時
家具を作っている時と歌っている時
山に登っている時とパソコンに向かっている時
両極ばかりです
中庸を知りなさいというメッ
セージかな
ライブに大勢の方が
お越しくださいました。
有難うございます。
幸せもんです



トップへ
戻る
次へ